カテゴリ: 制度・法律・福祉行政

投票所は近くの保育園になっている。車いすでも歩いて行ける距離だ。 残念ながら、すべての投票権を行使しているわけではない。 行けなかったというか、行かなかったときもあるが、大体は行っている。 2段階、段差があるのだが、 初めて選挙に行ったときは、2段階とも車いす ...

| ローカルニッポン | 無印良品 近年、かにた婦人の村に入所された方が、それらの資源を活用して地域生活に移行するケースが見られるようになりました。「終の棲家」から「新しい自分を見つけて、力をつける場」に、社会から求められる施設の機能が変わりつつあります。 h ...

午後2時から臨時会見を行い、県有地を活用した障害者支援施設等の整備について発表しました。愛知県では、県有地を活用した福祉施設の整備促進を図っており、この度、春日井市の高蔵寺ニュータウン内の県有地約7.9haの一部に、社会福祉法人養楽福祉会による障害者支援施 ...

たんの吸引をするためには基本的には、研修を受けます。 喀痰吸引等(たんの吸引等)の制度に関わる情報 (バクバクの会ホームページ 医療的ケア) 研修の開催予定等は、都道府県のウェブサイトで確認できます。 喀痰吸引研修 | 愛知県 愛知県は、こんな感じ↑ 一年前と比 ...

愛知県内で初の民間による重度心身障害児入所施設が一宮市に開設されることが決まった。こうした施設の人口当たりの病床数が愛知は都道府県別で最低だが、県は、この施設への支援や県施設の新設・改築などで、2015年度までに現在の382床から630床に増やす計画。急 ...

全部読んでいるわけでもなく、理解しているわけでもないですが、 私が気に入ってるというか、よく書いたな。あっぱれ。と思ってる部分です。 太字は、私の判断です。 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(障害者総合支援法) (指定障害福祉サービス ...

ヘルパー等による、たんの吸引まとめ(実質的違法性阻却も含む)として、まとめました。 ご確認ください タイトルが穏やかではありませんが・・・ 訪問看護ステーションとの初顔合わせで、 相談支援(実質の運営は社協)の担当者がお休みで、代わりに管理者の方が同席してく ...

ヘルパー等による、たんの吸引まとめ(実質的違法性阻却も含む)として、まとめました。 ご確認ください すごくざっくり書きます。ある利用しているヘルパー事業所(僕は、複数あります)の責任者の人と話していて、 たんの吸引ができる新しいヘルパーをこれまでやってきたよ ...

今回は、僕が行ったときは行列ができてました。 代理じゃなくて、一応、自分で書いています。 バインダーみたいな板を持ってきて。と言って。 そのときによって手際が良かったり悪かったりするんですけど。 しかし、あの誕生日を言わせるプレイって何なんでしょう。昔はそん ...

結論から言ってしまえば、「分からない」です。 医療的ケアを受ける方は、重心のお子さんが中心になっているように思います。 こうしてほしい、これはイヤだと思っていても、言葉として相手に自分の意思を伝えられない方になります。 介助をする方は、どう思っているか、どう ...

ヘルパー等による、たんの吸引まとめ(実質的違法性阻却も含む)として、まとめました。 ご確認ください ↓公開は終了しました。 http://harutayasushi.net/sanko_03.pdf 上記のファイルは、自分のサーバにアップしているため、一定の時期が来たら削除します。ご了承下さい ...

他の自治体はどうか知らないが、大府市は広報の全ページをインターネット上から閲覧することができる。 とてもありがたい。 で、今号の特集が「障がいがあってもいきいき暮らす」 障害者が特集されるなんて非常に珍しい。 とてもいいことなんだけど、やはり内容的に不満は残 ...

↑このページのトップヘ