5月は何だか長く感じた。
連休が遠い昔のように思える。人間、嫌なことがあるときは時間が長く感じられるのかもしれない。楽しいことは過ぎ去っていくのが早い。特に、5月下旬はストレスが溜まることが多かった。下旬だけでも1ヶ月気分。最後の最後の今日でも、嫌な出来 ...
もっと読む
2007年05月
セカンドライフは流行らないと思う
米国やら欧州では流行っているそうだが、
日本でセカンドライフが流行るというのを、ミクシィ(mixi)が流行っているレベルで捉えるとすると、
流行らないと思う。
大手企業側は、早く飛びつきすぎだと思う。
日産自動車、ブックオフ、
mixiまでが進出したのには驚いた。
そ ...
もっと読む
PHPがいいのか!?
前に、ワンランク上のホームページ作成とか言ってたけど結局、曖昧になっていました。Google MapsのAPIを使って、とよいちマップを作ろうとしていたけど、グーグルさんが簡単に地図に目印や線を書き込めるツールを提供し始めてくれたので、楽だしということで、それを使 ...
もっと読む
いつの間にか止めていた。
結構、いろんなブログサービスを試していたが、
今、主力で使っているのはSeesaa
今のところ、自分にとってはシーサーブログが一番使い勝手が良いと思っている。
先日、ねとらじの働くひらまっちゃん劇場を聴いていたら、
ブログ担当者が、「もうゴールに来ているというか、 ...
もっと読む
今日、野間駅でタモリを見ました。
またくだらんものを拾ってしまった。
いつも見ている人の日記なので、必然的に拾う。
仕方ない。
★ルール★
見たらやる。
タイトルを「今日、○○駅でタモリを見ました。」に設定する。
地雷バトンです。
▼見たらスグやるバトン←コレ重要!
※見た人は必ずやる事。 ...
もっと読む
Sleipnirにしようか。
主に使っているブラウザは、Firefoxでした。
日経パソコンを読んでいたら、Sleipnir(スレイプニル)http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/の記事があった。
実は、前にも入れてみたことはあるのだけれど、ごちゃごちゃしていて止めた。
でも、記事によると、
・エンジンはIEを ...
もっと読む
福祉機器ビジネス、高齢者の心理
久しぶりに、本業のことでも書きます。
システムが少し変わって、なかなか使いづらい面もあるのですが、
福祉機器ビジネスを試験申し込みしました。
今は、高齢者の心理というのをやっています。
...
もっと読む