ボクらのバグり始めた世界

これは、ある重度身体障害者の記録である。

2008年11月

神速(´・ω・)VIP:何で保存したのか分からない画像 ...

実は、いろんな情報を書いておいて、まだメンバーは調整担当のオイラしかいませんでした。 そこで、スカウト?ってことで、心当たりのある方に連絡を取ってみました。 そして……1名、承諾して下さいました。 ありがとうございます。 主に、上映部分(メディア)を担当して ...

初めて君が夢に出てきたとき 僕は驚いたと同時に嬉しさ込み上げた だって君の事好きだもん 背筋がゆっくりと温かくなっていくのを僕は感じた でも何を言っていたのか今となっては思い出せない また君が出てきてくれたらいいなあ そして会う事が出来たら・・・ 初めて君と夢 ...

何をするにしても「お金」が必要なことは確かである。 とよいちで「ぼくうみ」を上映する会(長いので略したいけど思いつかない。何かないですか?)でも、資金面をどうするか。と思っている。 メンバー間で相談すると思うが、 今、あるものを使って工夫してやっていくのか ...

時間(とき)はいつの間にか過ぎていった 君がえがいてた夢はかなってるの? 風の中に立っているとすごく気持ちがいいんだ いつか窓から見えるこの大空に向かって飛んでいきたいな 君が泣いた夜は過ぎていった 僕の心から涙あふれ出す 窓の前に立っていると風が入って気持ち ...

あまり知られていないっぽい。 ぼくうみ別館 ...

障害者就労のニュースやテレビの特集に接していたり、このサイトでも感じられることですが、 知的障害が中心になっていることがほとんどというのが気になります。 それはそれで別に良いのですが、 身体障害、特に家から出るのもなかなか大変な身体障害者は、 何だか“置き去 ...

ありがちなタイトルですが、 これは外人さんが作ったCGだそうです。写真ではありません。 よって、どこか間違っている部分があります。 さて、どこでしょう。 ...

大切なものって何だろう 僕にとっての大切なもの 君にとっての大切なもの そっと森の奥にでもかくしておきたいこの気持ち 僕と君の大切なものが一緒だったらとても嬉しいよ この果てしなく広がる大地けとばしてどこまでも 君と走り続けれたらいいなあ いつか夢がかなう日が ...

麻生の経済対策のすごさが分かってない奴が多すぎな件について経済について、ある程度勉強はしていますが所詮素人なので、 自分独自の見解を発表することはあまりありません。 上記のリンクについても判断は尽きかねます。 しかし、全体的にマスコミ等で伝えられているとい ...

↑このページのトップヘ