春田のブログ

これは、ある重度身体障害者の記録である。

2009年07月

8月2日の日曜日に、半田市福祉文化会館でNPO法人地域福祉サポートちたhttp://www.cfsc.npo-jp.net/の10周年記念イベントがあるそうです。 そのイベントは耳にはしていましたが。 そして、各NPOが思考を凝らしての販売展示をするということでした。 とよいちで「ぼ ...

自己実現し、貢献し、意味ある存在となりうる機会を与えるもの ...

時間からスタートする 何に時間をとらわれているのか明らかにすることからスタート 仕事からも計画からもスタートしない ...

それが何であり、何のためであり、どのような形であり、 いつ得るべきか、誰から得るべきなのか。 5W1Hを考えてみる 「自分の仕事で成果を上げるためには、どのような情報が必要だろうか」 ↓ 「これが必要」と考えた情報が得られるようになっているか 成果が得られ ...

どんなときでも そばにいてくれた さよならの後には いつも目をうるませてた 時は流れる 水のように 楽しい時は短く感じ 悲しい時は長く感じた 絶対ついてきてくれるよね? いつまでも ありがとうってすぐに言えないな 悲しくて急に君に会いたくなったよ 星は流れる 水 ...

このブログではなく、torahouse [トラハウス] http://trhs.cc/の方のアクセス解析なのですが、 特に触れて無いはずなのに、どうして島谷ひとみと綾瀬は―で検索されているのでしょうか。 それが分からずにいる。 どこかにページ残してたっけ。 確かに、まあ、何と言うか、 ...

おだやかな毎日だった あたたかい毎日だった 頭の中は君との思い出ばかりだった こんな毎日の中に小さな幸せのスパイスを 僕の心に入れてくれた どんなにつらい毎日でも どんなに悲しい毎日でも 君がいてくれれば それでいい。 最後まで自分の力で歩き通そう 誰も手は貸さ ...

花びら散るとき 僕はいつも思い出す あの頃のことを あの歌を聞くとき 僕はいつも思い出す あの頃のことを 風の匂い 雨の匂い いつか会える日が来るよね きっと 夢が現実になるよ 何でもかんでも 僕はいつも覚えてく 君の顔とかも 明日から 二人で 僕と 生きてゆこう ...

もし良ければ、 8月25日(火)愛知県芸術劇場 エステー 2009年 2万人の鼓動 TOURS ミュージカル 「赤毛のアン」 http://www.st-musical.com/ 2枚、譲ります。 どうも行けそうに無いので。 3年間、応募し続けて初めて当たったんですけどね。 ...

ついに来ました。待ちに待った予告編です。 ぼくうみについて調べに調べ尽くしている私としては、大体どういう場面かは分かります。(全部は分かりませんが) で、プロが作ったから当たり前なんですけど、プロの仕上がりで良かった。とほっとしています。 フォントが普通っ ...

メーリングリストにも流したのですが、そろそろチケットの値段を正式決定しようかなと思います。 ぼくうみ製作実行委員会の意向もあると思うので、 企画・原作・脚本の山下さんに勝手に決めていいか問い合わせました。 そうしたところ、製作者に敬意を表すためにも、無料は ...

心に雨が降る日 何を思う? 心に雪が積もる日 どうすればいい? 答えを見つけ出せないまま 夜が過ぎていく 冴えない気持ち 誰にあずければいいんだろう 月が君の心 照らすよ ...

今月下旬発行予定のNPO法人チャレンジドの機関紙、ちゃれっこ通信に、 とよいちで「ぼくうみ」を上映する会の文章を載せて頂けることになりました。 有り難い展開です。 以下、その文章です。著作者は自分なので、まあいいか。ということで。 ――「海を見に行きません ...

東京都の町田市で映画「ぼくはうみがみたくなりました」のプレミアム試写会があったそうです。 ブログ検索で、定点観測しているのですが、 結構、ごく普通の人が観てくれているなぁ。と思い、うれしくなりました。 やっぱ、福祉関係者だけで終わっちゃうのは面白くないですか ...

この小さな紙切れに どういう言葉を 埋めるのだろう 自分の好きな言葉? 昔聞いた言葉? いろんな事が入ってくる今だけど ここに書いた文字は消えない みんな同じ事を言うけれど 自分は違うということを主張したい あの日 心に描いた夢を実現する強さ 今は育ててゆきた ...

↑このページのトップヘ