好きなんだけど“好き”って言えない関係 一緒に写ってるたった一つだけの写真、机の上に飾ってみたよ 会えるって事・話せるって事がとっても幸せで ずっと一緒にいたいと思ったんだ 月の見える夜 ケータイ電話から聞こえてくる声が 何だかボクの胸を切なくさせた ...
2010年01月
心の距離
ほんとにほんとに分かってくれる人 ほんとにほんとに自分のすべてを理解してくれる人…ヒト… そんな人は、この世にいないんだろうか ボクの心まで、あと5cm、4cm、3cm… 縮めていければいいと思うけど そんなにうまくはいかない あなたにはいますか お互いが理解し ...
午前中で終わりだった土曜日の思い出
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51413700.html 土曜日は、「授業半日」 それを肌感覚で知っているのって、ギリギリ僕ら世代までなんじゃないかな。(1984年生まれ) 確か、中学辺りで、土曜日は休みになった。 あれはあれで、子どもながらにいつもとは ...
状態は常に変わるのだから、
今をクヨクヨすることはないんじゃないですか。 無駄な抵抗はやめよう、ということです。 長い目で見て、ぼちぼちやろうよ。 英語で言えば”Take it easy”(福岡伸一) 「聞き上手」になるのではなく、 ただただ聞く意識を持つ(糸井重里) 「存在するものは合理的である」 ...
25歳の補習授業
25歳の補習授業―学校で教わらなかったこれからいちばん大切なこと ブログの内容が変な方向に行ってしまいそうだったので、 ちょっと軌道修正。 本の紹介は、もう1年に1回でいいかななんて思っていたのですが、 新年早々、いい本に巡り合いました。 僕は、25歳と言って ...
特集 / ロックンロールニュース セックス・バリアフリー対談
まあ、僕のコメントは無しということで。対談の紹介。それなりに興味深いとは思いました。18歳未満の方は、閲覧しない方がいいと思いますのと、そういうのが苦手な方は読まれない方が無難です。 前編後編 ...
アメリカ的、それはマクドナルドだと思う
アメリカに行ったことがないどころか、日本を出たことすらありません。 そんな奴が言うのもどうかと思いますが、 車いすの男が銃を持って郵便局に押し入り発砲、局員ら5人を人質に取って立てこもった。男は約8時間後に投降し、身柄を拘束された。負傷者は出ていない。 車い ...
大切な物〜虹のカケラ
子どもの頃から見ていた夢 大切な人が居なくなって気づいた夢 すべて大切な気がして壊さずに生きてたけど 君に出会えて初めて気付いたよ 本当に大切な物 目の前に広がってるけど勇気がなくて 翼広げる事が出来なくて・・・ 虹のかけら拾い集めたら 何かイイ事ありそうな ...
今年、今後どうしていきたいのか?について
いきなりですが、自分の主のメールソフトは、Gmailです。 そこには、ラベル分け機能(フォルダのようなもの)というのがあるのですが、 去年は、「とよいちで「ぼくうみ」を上映する会」の青ラベルで、受信箱が占領されていました。 最近は、ぽつぽつと減って、無くなりつつ ...