Co-Co Life☆女子部 | Co-Co Life☆女子部 〜こころのバリアフリーをめざすコミュニティーサイト〜という、 キラキラ系リア充障害女子が載る雑誌(←悪意はないです)があります。 電子書籍は無料で読めます。 フリーペーパーの様相ですが、フリーペーパーではないようです ...
2016年05月
図書館のガム
小学5年の1年間、密に仲良くしていた同級生の友人がいた。 仮に、M君とでもしておこう。 M君とは保育園のときから一緒だったが、それまで特に一緒に遊ぶような間柄ではなかった。 小学校入学してからもクラスが違うことが多く、ほとんど接点はなかった。 こう言ってはなんだ ...
ミニスカートの予感
その日、彼女はミニスカートで現れた。左足に補装具をつけて。 「また少し悪くなっちゃった」と笑いながら、彼女は言った。 僕は補装具をつけているということよりも、彼女がミニスカートを履くんだということに少し驚いた。 彼女とは今まで何回かデートしたことがあって、 ...
点と点を、つなげる。
今は亡きスティーブ・ジョブズは2005年、スタンフォード大学の卒業式において卒業生に向けてこうスピーチした。 あなた方は先を見て点と点をつなぐことは出来ないけれども、過去を振り返るとそれらをつなげることが出来るのです。だからあなた方は、将来点同士が何らかの形 ...
あの頃の夢は叶ったんだ
海までの道を二人で歩いていた。 その頃の僕の電動車いすは遅くて、思いっきりレバーを前に倒しても普通の人が歩くスピードにすらならなかったように思う。 ときどき停止させて手を休ませないと、きつかった。 そんな僕の様子を見て、 「車いす、押そうか」と隣を歩いていた ...
呼ネットCafe in 名古屋 開催のお知らせ
呼ネット会員の交流イベント、呼ネットCafeが名古屋に初進出! 「呼ネットCafe in 名古屋」を開催します!! ●日時 2016年6月26日(日)13:30〜16:30(受付13:00〜) ●場所 AJU自立の家サマリアハウス 〒466-0037名古屋市昭和区恵方町2-15 TEL:052-841-5554 F ...
困難事例、困難症例
福祉の場合は、困難事例。 医療の場合は、困難症例といったところか。 "困難事例"とは"わたしには手が負えません"と言っているのと同じようなものでもっと極端に言えば"わたしは無能です"と言っているようなものです。しかし無能であること自体が恥ずべきことなのではなく ...
その言葉がトリガーになるという不思議な話
僕自身、ある言葉を言われると、その言葉がトリガー(引き金)となって、 なぜかその人と疎遠になってしまうという法則のようなものがあります。 法則ではなく、ただ単に印象に残っているだけなのかもしれませんが、 今、思い出すだけでも3人います。 あえて、どこの誰とは書 ...