ぼくうみはテーマ的に、とっても地味な作品です。

でも、フラガールだって、おくりびとだって、最初は誰も知らないような地味な作品でした。

それが、それぞれの年のナンバーワン映画になった。。。

絶対ダメとは限らない……ってことです。おさんぽいってもいいよぉ。(^-^): ぼくうみセカンドステージ、考察(4)


僕は、映画「ぼくはうみがみたくなりました」を応援しています。

このブログに書いていることに嘘はありません。



が、今日はちょっと思うことも。



最初は、誰も知らない作品が「口コミ」によってどんどん広がってメジャーになる。

音楽でも商品でも映画でも、よく聞かれる話です。



しかし、口コミというのは本当にあることなのだろうか。と思うのです。

人から人へ、そして気がついたら日本全国の人が・・・・!



あるにはあるかもしれません。



でもそれは、ひとつまみの出来事と思っています。



山下さんのおっしゃる「フラガール」「おくりびと」「闇の子供たち

確かに、最初は地味な作品でした。

でも、これらがヒットしたのは、口コミでもなんでもなく、

売っていくための「策士」がいたと思うのです。

まだヒットする前、この映画たちの作品紹介をテレビかなんかで観た記憶もあります。

上記3作品の出演者を見ても、

人気・知名度という点で、残念ながら、ぼくうみとは格が違います。



演技力という物差しだけで見るのなら、

上記3作品の役者と同レベル、もしくはそれ以上の演技力がある人が入っているとは思います。

大塚ちひろさんなんかは、舞台とかでも活躍しているようですし。



世の中に、「絶対」ということはありませんが、

現実を見つめて、今できることをコツコツとやって、

映画「ぼくはうみがみたくなりました」と向き合っていこうと僕は考えています。





そりゃ、すごく人気になったらそれに越したことはないですけど!



とよいちで「ぼくうみ」を上映する会

http://trhs.cc/1041bokuumi/