☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

大府市民活動センター【コラビア】

                     メルマガ vol.113(2018/10)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このメールマガジン(メルマガ)は、センターにご登録いただいた団体様を
はじめ、各関係者や市民活動団体、ボランティアの皆さんに配信しています。
毎月15日を目処に送信しています。
興味のある方、お知り合いの方への転載・転送大歓迎!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

もくじ
 1.「コラビア」最新情報
 2.「コラビア」今後の予定
 3.「こらび庵」ランチオープン日
 4. イベント・ボランティア情報
 5. 助成金情報
 6. はるかちゃんのひとりごと
 7. センター概要

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

┌──────────────────────────────────
  1| 「コラビア」最新情報 
└──────────────────────────────────

 【ホームページ】http://www.medias.ne.jp/~collabia/index.htm

 【フェイスブック】https://www.facebook.com/collabia/



 ※森岡公民館まつり開催時、森岡公民館前道路通行止めのお知らせ

 【10月20日(土)9:30〜15:30】
 【10月21日(日)9:00〜15:00】
 森岡公民館前道路が通行止めとなります。迂回をお願いいたします。
 また、20日(土)はコラビア正面駐車場はまつり会場となるため、まつり
 開催時間は駐車していただくことができません。
 詳しくはコラビアスタッフまでお問い合わせください。


 ※臨時休館日のお知らせ

 【11月10日(土)9時〜22時(終日)】
  今年も市役所多目的ホールでコラビア交流会を開催します。スタッフ全員
  でコラビア交流会に取り組むため、臨時休館日とさせていただきます。


┌──────────────────────────────────
  2| 「コラビア」今後の予定 
└──────────────────────────────────

◆コラビア交流会2018(午後の部・一般来場)

 大府で活動する市民活動団体・企業・行政の「できます」「もとめます」が
 書かれたPRパネルを見てまわり、いろいろな人とつながりましょう!
 PRパネルには、何かをはじめたい人へのヒントがいっぱいです!

 興味を持った団体のPRパネルに、応援したい・活動に参加したい・お手伝い
 したいなど、「いいねカード」を貼ることでリアクションができます!

 企業による無料体験ブースや、ワンデイシェフ手作りのお菓子やコーヒー・
 紅茶を用意した無料のカフェコーナー、そして「大人の学び舎×コラビア」
 としてコーヒーの提供もあります。

 先着で来場記念品のプレゼントもあります!
 ぜひあそびにきてください!

 日時:11/10(土)13:00〜15:00
    (※出展団体は10:00〜15:00です。)
 対象:どなたでも
 申込:入場無料・申込不要
 詳細:http://obu.genki365.net/gnko04/pub/sheet.php?id=51942


◆車座集会「〜「おたがいさま」の心で笑顔になれる〜 
        「絆」流、まちづくり・仲間づくりのコツ」

 >>>※台風24号の影響により、日程を変更しました<<<

 誰でも参加しやすい仕組みを考え、多くの住民を巻き込みながら地域の
 課題に向き合っている認定NPO法人絆。
 絆の取り組みから、まちづくり・仲間づくりのコツを学びませんか?

 日時:11/18(日)10:00〜12:00
 ゲストスピーカー:山崎紀恵子さん(認定NPO法人「絆」代表理事)
 定員:20名(先着順)
 対象:どなたでも
 申込:受付中
 参加費:100円(お茶代として)
 詳細:http://obu.genki365.net/gnko04/pub/sheet.php?id=51934



 ⇒ ⇒ ⇒  大府市民活動センター【コラビア】
        電話番号 0562−44−8500 


┌──────────────────────────────────
  3| 「こらび庵」ランチオープン日   
└──────────────────────────────────

◆「こらび庵」は月によってオープン日が、変わります♪
 http://www.medias.ne.jp/~collabia/chefschedule.htm
 ご来店をお待ちしています♪♪♪  

◆「こらび庵」ブログ オープン日に更新しています♪   
 http://blog.goo.ne.jp/collabian
 ワンデイシェフの皆さんは、食育・居場所作り・伝統野菜のPR等社会や
 地域課題をテーマに活動しています。また、ここでの活動をキッカケに、
 地域のイベントに参加したり、自主講座の開催を行い、市民活動として
 『地域の元気』を目指しています。 
 「こらび庵」は、市民団体同士の交流や、市民活動やボランティアへの
 理解を深める場を提供しています。


┌──────────────────────────────────
  4| 登録団体イベント情報・ボランティア情報
└──────────────────────────────────

◆第47回森岡公民館まつり

 主催:森岡公民館まつり実行委員会
 参加:キャロット(両日:森岡公民館会場:チヂミ、揚げギョウザ)、
    和みカフェ(20日のみ:コラビア会場:焼き菓子、コーヒー)、
    大府ボードゲーム広場(20日のみ:コラビア会場:ボードゲーム)、
    わくわく5ART(両日:コラビア会場:作品展示)
 日時:10/20(土)10:00〜15:00、
    10/21(日)9:30〜14:00
 会場:森岡公民館、コラビア
 問合せ:0562−46−0435(森岡公民館まつり実行委員会)


◆災害支援チャリティ手作り市(西日本豪雨・北海道地震)

 主催:あつまり処わのや
 日時:10/20(土)・21(日)10:00〜14:00
 会場:あつまり処わのや(大府市柊山町5−298)
 詳細:http://obu.genki365.net/gnko04/pub/sheet.php?id=51935
 問合せ:090−6070−2924(あつまり処わのや)


◆愛フェス2018(グランドフィナーレ)

 主催:愛フェス2018実行委員会
 参加:NPO法人クリエイティブ・あいち、
    NPO法人わかち・つむぎあい、
    おおぶ地域ねこの会、
    おにごっこサークル&愛知県スポーツ鬼ごっこ連盟、
    オープンガーデン知多半島おしゃれ園芸クラブ、
    ナチュラルリターンクラブ
 日時:10/20(土)・21(日)10:00〜17:00
 会場:愛・地球博記念公園内 大芝生広場(愛知県長久手市)
 詳細:http://ifes.jp/
 問合せ:0566−98−5352(愛知ネット内、愛フェス事務局)


◆ハロウィン音楽会

 主催:子育て支援サークル あそびのいっぽ
 日時:10/20(土)11:20〜12:00
 会場:おおぶ文化交流の杜アローブ スタジオA
 詳細:http://obu.genki365.net/gnko04/pub/sheet.php?id=51922
 問合せ:090−8964−5317(子育て支援サークルあそびのいっぽ)


◆第25回大府子ども食堂交流会

 主催:大府子ども食堂 ふれあい食堂
 日時:10/20(土)14:00〜16:00
 会場:横根山集会所
 詳細:http://obu.genki365.net/gnko04/pub/sheet.php?id=51933
 問合せ:0562−47−1517(水野)


◆第36回大府駅前寄席

 主催:大府駅前寄席
 後援:愛恵株式会社
 日時:10/21(日)18:30開演(18:00開場)
 会場:愛恵ホール(愛恵演芸場)※駐車場なし
 問合せ:0562−48−1245(榊原)


◆let's地域猫セミナー2018 野良猫の現実と問題点

 主催:愛知地域猫実行委員会
 共催:おおぶ地域ねこの会 など複数
 日時:11/11(日)13:00開演(12:00開場)
 会場:名古屋市立大学桜山キャンパスさくら講堂
 詳細:http://aichichiikineko.blogspot.com/p/index.html
 問合せ:090−8956−1975(委員長・植木)


◆あいち女性連携フォーラム2018

 主催:あいち女性連携フォーラム2018実行委員会
 後援:愛知県
 日時:11/17(土)13:00開演(12:30開場)
 会場:ウィルホール(ウィルあいち4階)
詳細:http://www.aichi-dks.or.jp/image/pdf/forum20181117.pdf
 問合せ:052−962−2512(あいち男女共同参画財団)


┌──────────────────────────────────
  5| 助成金情報
|  (コラビアでは申請の仕方や書き方などの相談窓口もしております)
└──────────────────────────────────

◆キリン福祉財団「平成30年度 キリン・地域のちから応援事業」

 募集:9/12(火)〜10/31(火)
 対象:障害者・高齢者・子ども等の方が中心の団体、それらの方々を支援す
    る方が中心の団体
 内容:子ども・子育て世代の福祉向上に関わるもの、シルバー世代の福祉向
    上に関わるもの、障害や困りごとのある人・支える人の福祉向上に関
    わるもの、地域やコミュニティの活性化に関わるもの。
    (居場所づくり、講演会、非行・いじめ・不登校、スポーツ等様々)
 金額:1件(一団体)あたりの上限額30万円
 詳細:https://www.kirinholdings.co.jp/foundation/h30koubo/index.html
 問合せ:03−6837−7013(公益財団法人 キリン福祉財団)


◆第30回ちたしん地域振興支援制度「夢サポート」

 募集:10/1(月)〜11/30(金)
 対象:原則として、知多半島(5市5町)内、もしくは知多信用金庫の営業店
    が所在する市町に事務所、活動拠点等がある中小企業、個人事業者お
    よび各種団体
 内容:地域振興や地域活性化につながる新たな事業(活動)。具体的には、
    地域経済の活性に寄与する産業振興、地域おこし、まちづくりなどに
    寄与する新たな事業(活動)で、概ね助成金交付後1年以内に実施、
    もしくは取り掛かる計画があるもの。
 金額:1団体1回の応募で事業(活動)の50%以内、最高200万円以下
 詳細:http://www.chitashin.co.jp/about/dream/boshu.html
 問合せ:0569−26−1008(「夢サポート」事務局 地域支援部)


◆田辺三菱製薬「手のひらパートナープログラム」

 募集:10/1(月)〜11/15(木)
 対象:難病患者団体及び支援団体
 内容:難病患者さんの療養・就学・就労等、生活の質向上のための活動
 金額:プロジェクト助成:1件の助成金額の上限は100万円
    スタートアップ助成:1件の助成金額の上限は30万円
 詳細:https://www.philanthropy.or.jp/tenohira/
 問合せ:03−5205−7580
    (田辺三菱製薬手のひらパートナープログラム事務局)


┌──────────────────────────────────
  6| はるかちゃんのひとりごと
└──────────────────────────────────

 メルマガ担当をりんさんから引き継ぎました。
 少しだけマイナーチェンジしてみましたが見やすさはどうでしょうか?
 試行錯誤しながら作成しています。

 さて、11月10日(土)にはコラビア交流会があります。
 初めて顔を合わせる団体、親交のある団体、昨年マッチングした団体など、
 今年もより多くの団体と交流していただけたらと準備をすすめています。

 午後の一般来場の時間では、主催:大府市、共催:社会福祉協議会・
 さわやか愛知・コラビアで実施している「大人の学び舎」の一つ、
 「イケてるカフェマスターになろう!」に参加されたおじ様たちによる
 「煎りたて・挽きたて・淹れたて」のコーヒーもお出しします。

 市民活動団体に興味のない方にも来ていただいて楽しめて、
 そしてこれをきっかけに市民活動団体のことを知っていただきたいな、
 そんな想いで企画しています。

 出展されない方も、ぜひ午後の時間あそびにきてくださいね(^^)
 会場は大府市役所の地下1階、多目的ホールです♪


┌──────────────────────────────────
  7| センター概要
└──────────────────────────────────

☆利用規約
  http://npo-aichi.sub.jp/obcc/staff/shisetu/

☆会議室利用状況
  http://npo-aichi.sub.jp/obcc/staff/shisetu/

☆大府市民活動支援サイト
  http://obu.genki365.net/

☆コラビア Facebook
  https://www.facebook.com/collabia

☆こらび庵 Facebook
  https://www.facebook.com/collabian


−お願い−
 このメールが複数届いた方は、お手数ですが、必要のないメールアドレスを
 教えていただきますようお願いいたします。

※このメールは登録団体をはじめ、各関係者やボランティアの皆さんに、
 大府市民活動センターの≪最新情報≫をお届けしています。
 配信リストに加えさせていただいておりますが、もしご迷惑なら誠にお手数
 ですが、このメールに「返信」で、「本文」に「メルマガ中止」と入力して
 ご送信下さい。できるだけ早く、配信リストから削除させていただきます。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

大府市民活動センター【コラビア】
(指定管理者:認定特定非営利活動法人愛知ネット)

 URL:http://www.medias.ne.jp/~collabia/index.htm
 大府市民活動支援サイト
 URL:http://obu.genki365.net/
 E-mail: collabia@ma.medias.ne.jp
 〒474-0038 大府市森岡町四丁目8番地
 TEL:0562-44-8500  FAX:0562-44-8511 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆