macOSをCatalinaにアップデートしました。
標準でQuickTime Playerというものが入っているのですが、
これだけでは再生できないファイルもあります。
そこでMplayerXというものを使っていたのですが、
Catalinaにはインストール出来ないようでした。
MplayerXはシンプルで好きなソフトでしたが使えないとなると、
Windowsでもよく使われているらしいVLC一択でした。少なくとも僕にとってはですが。
文字起こしの作業があるので、ファイルを閉じて次に開いたとき、途中から再生できるというのが必須でした。
ちなみにこういうことを「レジューム再生」と言うそうです。
調べてみたら、奥の方の設定で出来ました。
これでとりあえずは満足です。
標準でQuickTime Playerというものが入っているのですが、
これだけでは再生できないファイルもあります。
そこでMplayerXというものを使っていたのですが、
Catalinaにはインストール出来ないようでした。
MplayerXはシンプルで好きなソフトでしたが使えないとなると、
Windowsでもよく使われているらしいVLC一択でした。少なくとも僕にとってはですが。
文字起こしの作業があるので、ファイルを閉じて次に開いたとき、途中から再生できるというのが必須でした。
ちなみにこういうことを「レジューム再生」と言うそうです。
調べてみたら、奥の方の設定で出来ました。
これでとりあえずは満足です。
コメント