2022年10月
自分でも馬鹿だなぁと思うのだが、このタイミングで新規契約してしまった。愚行権の行使とも言うべきか。MNPではなく「合理的シンプル290プラン」とデュアル運用。夜になるとこうなる。天下のdocomoが楽天モバイルに負けてる。 pic.twitter.com/lgTwDZqkjg
— 春田康吏🌗HARUTA Yasushi (@8luta) November 1, 2022
楽天モバイル応援の意味や合計でも最低1290円、楽天経済圏の住人になっちゃってるのでSPU目的もある。
2022年6月

2022年5月
思いのほか早く0円が終了してしまった。最低月額1078円。3GBではあるが料金的には前のb-mobileのときと同等。途端に合わなくなってしまった感があるので、MNPを検討。
1GBの料金だったり、もう少し細かく区切れなかったのかなぁと思う。
名古屋駅という名古屋のど真ん中なのに楽天モバイルの繋がり悪かった…。外出の機会が今は多くないからいいと言えばいいけど。
— 春田康吏🌗HARUTA Yasushi (@8luta) December 5, 2021
昨日、5Gを掴んだので速度測定しようとしたけどそうなると4Gになっちゃう現象が起こりました😂#楽天モバイル #5g #楽天モバイルレポ https://t.co/5VcCUbahZj
— 春田康吏🌗HARUTA Yasushi (@8luta) November 4, 2021
アンジェローブ(名古屋市港区金城ふ頭)
— 春田康吏🌗HARUTA Yasushi (@8luta) September 23, 2021
教会内では普通に繋がってたのに、屋外の駐車場はなぜか圏外。同伴者も楽天で、電話が出来ずに遭難ってこんな気持ちなんだと思ったwww
パートナー回線も打ち切ってるところはヤバいwww#楽天モバイル
2021年6月
試用期間を経て、本格的にメイン回線としてMNPMNPを相当やってきたので、携帯回線がもはや趣味になっている。
しかし現時点でのベストな回線と思っているのも事実。
0SIMを彷彿とさせる1GBまで0円がどこまで維持できるのかは見ものである。
ちなみに、どぎついピンクのイメージカラーと米倉涼子のCMに関しては好きではない。
コメント