スマホ登場以降、明らかに読書量は減った。本がそこにあるのに開かない日もある。
しかし何を読んだらいいか分からないということはよく聞かれるが、
ぼくは一度もそう感じたことがない。
これはもうそういう星の下に生まれたとしか言えない。
しかし一応、ルーティン化してることはある。

今後、読みたい本のリストを作る

メモ帳アプリに、少しでも気になった本があれば書名をコピペしておく。
これはぼくの場合、膨大になりすぎていて未読のまま死んでいくんだなと思っているが、
これがあれば読みたい本に困ることはない。
どうやって、この読みたい本のリストを充実させていくかだが、
・新聞にある週1の書評欄
https://www.hanmoto.com/shohyo/search/hdt/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B0%E8%81%9E%EF%BC%8F%E4%B8%AD%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%81%AE%E6%9B%B8%E8%A9%95%E4%B8%80%E8%A6%A7/source/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B0%E8%81%9E%EF%BC%8F%E4%B8%AD%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E

・本に関する雑誌
「ダ・ヴィンチ」などは相当な量の本の紹介がある。

・SNS、YouTube
各出版社のTwitterアカウント。ぼくは多すぎてあえて見ないようにしている。
読書YouTuberなる人がいるが、めちゃくちゃいいと思ってる人はまだいない。

・テレビ
これは滅多にないが、芸能人なんかが紹介していたりする。

・本
何とも言えないが、本を読んでいると他の本のことが出てきたりする。
参考文献と言ってもいいのかもしれないが、そこから派生していくことがある。

・人
たまにこれ良かったっていう話を聞くと、一応メモしている。

以上からメモを日々充実させていく。

今後、読みたい本のリストを作る

そのメモは、自分が過去に少しでも気になった本なので、
そこから今、読む本を選んでいくことになる。
出来るだけ安くコストをかけずに読みたいので、
図書館、ネットオフなどの中古本屋さんで調達して読んでいる。
アマゾンプライム会員なので、Prime readingで気になったものがあれば読んでいるが、
Kindle unlimitedまでは手を出していない。
サブスクとしては雑誌だが、楽天マガジンを契約している。
あと、身体障害者だと図書館で読むときに宅配してくれる方法があったりする。
それはまた別の機会に。