38と39の違いが分からないのですが、30代最後の年になりました。
はっきり言って成長速度や実感みたいなものは20代のときと比べて明らかに鈍化している気がします。
いろんなことの下降感は否めない。
最近、「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書) [ 帚木蓬生 ]」という本を読んだのですが、
なんか耐えるしかないのかなと思いつつあります。
課題や問題に対してなんか有効な手が打てない。
結局は「信頼できる強い人」に出会えるかどうかだと思うのですが、そういう出会う努力もどうすればいいか分からない状態です。
ただ、くだらない公に出来ないような笑い話を話す人は溢れているんですよね。
おかげさまなのか、それを「類は友を呼ぶ」というそうですが。
はっきり言って成長速度や実感みたいなものは20代のときと比べて明らかに鈍化している気がします。
いろんなことの下降感は否めない。
最近、「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書) [ 帚木蓬生 ]」という本を読んだのですが、
なんか耐えるしかないのかなと思いつつあります。
課題や問題に対してなんか有効な手が打てない。
結局は「信頼できる強い人」に出会えるかどうかだと思うのですが、そういう出会う努力もどうすればいいか分からない状態です。
ただ、くだらない公に出来ないような笑い話を話す人は溢れているんですよね。
おかげさまなのか、それを「類は友を呼ぶ」というそうですが。
コメント