カテゴリ: メルマガ

2017年10月から週1回文章を提供させていただいているメールマガジン「B-Search NEWS」 1周年?を記念して、過去の文章がお手軽に読めるバックナンバーサイトが出来ました。 春田康吏のラボラトリー – メルマガ「B-Search NEWS」連載バックナンバー このブログにバックナンバ ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2018年2月16日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html 実は去年の終わり頃、ニコニコ動画のプレミアム会員になった。 理由は、将棋の生放送を快適に観 ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2018年2月9日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html 実物としての現金が無くなる社会に早くなってくれないかなと思っている。電子マネーやカードで支 ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2018年2月2日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html 小倉昌男という今は亡き人物がいる。 簡単に言えば、『クロネコヤマトの宅急便』の生みの親である ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2018年1月26日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html 都会に行けば行くほど、街中には音があふれている。どこもかしこもBGMから何か注意を促すアナウ ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2018年1月19日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html 本やマンガやアニメやドラマや映画など、世の中にはいろんな媒体で作られた作品があふれている。 ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2018年1月12日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html クリスマスが終わった、たった一週間後にやってくるお正月。 皆さんは初詣に行かれただろうか。 ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2018年1月5日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html 2018年、あけましておめでとうございます。 年が変わるとどこかリセットされたような気分になる。 ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2017年12月15日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html毎年のことながら、インフルエンザが流行期に入った。 これは毎年逃がれることはできないようだ ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2017年12月8日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html 昔からプログラマーへの憧れがある。 初めてパソコンなるものを触ったのは、小学生のとき。おそ ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2017年12月1日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html久しぶりにゲームをしている。「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 」だ。 3DS版にしたの ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2017年11月24日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html 昨日、11月23日は勤労感謝の日だった。今月3日にもこのエッセイで祝日に触れたので、よほどの祝 ...

メールマガジン「B-Search NEWS 2017年11月17日分」に寄稿した文章です。 最新のエッセイを読みたい方は、以下からメルマガ登録をお願いします。 http://bungeiweb.net/mm.html 今年の半ばくらいから将棋にハマっている。 思えば、ルールを覚えたのは小学生のとき。ちょうど ...

↑このページのトップヘ