カテゴリ: 思い

38と39の違いが分からないのですが、30代最後の年になりました。 はっきり言って成長速度や実感みたいなものは20代のときと比べて明らかに鈍化している気がします。 いろんなことの下降感は否めない。 最近、「ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日 ...

何歳と書くより、レベルという書き方いいですね。 38歳って、ただのおっさんじゃん。 自分のことながら嘘でしょwwwって感じなんですが。 思えば遠くへ来たもんだ。 知り合いがバッタバタと死んでいく中で、 新種のウイルスが流行したり戦争が始まったり、 自分、生きてる ...

福祉と障害者は10年前より疲弊している気がする。 そんなことを先日、知人と話していたら「それはそう思う」と同意が得られた。 それでもどこかで死ぬまで生きていかなくてはいけない。 もしかすると、世間全体が疲弊しているのかもしれない。先日、15年くらい前のネットショ ...

分野別にそれぞれトラウマのようなものがあって、全く関係ないときも関係あるときも時折、心に出てきて蝕む感じがある。 分野別とは、「人間関係」「恋愛」「性」「健康」「機器のトラブル」など。 正直、カウンセリングを受けたいと思うときもあるけど、今のところ精神疾患 ...

春田🌤️@8luta市井の人の記録って後世の研究者なんかに役に立つと思うんだけど、個人の日記なんかを収集保管してる機関とかはないのだろうか。2020/10/08 20:31:56 アナログとしては記録するのをずいぶん止めていたけど、 また再開してみようかと思いつつある。 「バレット ...

↑このページのトップヘ