【問題となったテキスト】
■下にある「クルーザー」という物語を読んでください。この話には、5人の登場人物が出てきます。
読んだ後に、この5人の登場人物について、共感できる順に順位をつけてください。
**************************
「クルー ...
もっと読む
タグ:ポッドキャスト
夢を語ることは、「無」
第55回ちょいペディアポッドキャスティング
http://tyoi.cocolog-nifty.com/pod/2009/10/55-2879.html
ポッドキャストは好きでいろいろ聴いてたりはします。
この番組自体は、酒場のしゃべりですので、とてもおすすめ出来るものではないのですが。
俺たちにも言えることだ ...
もっと読む
「分かる」と「納得する」
いい問題を立てる、思い込みを外すことが必要
「分かる」限られた条件の中で分かる
二元論・・・考えている私→考える対象・テーマ
要素還元主義・・・問題を絞り込んでいく、宇宙→太陽系→木星→大気
学校でやること
「納得する」たとえば、宗教
自分がそのことに対 ...
もっと読む
泰葉を変な人と思ってる人は、とりあえず【小朝論】3部作を聴くべき。
僕の場合、一度思ったら短期間のうちに物の見方が180度変わるなんてことはなかったのだが、
起こってしまった。
泰葉・小朝離婚会見から始まったとされる、
泰葉=変な人 小朝=立派な大人
という世間の大半の人が思っているだろう図式。
僕もこの図式を思っていた。
む ...
もっと読む
LDH元社長・平松庚三氏が言っていたこと
ひらまっちゃんラジオ 〜こんにちは 平松庚三です〜
働くひらまっちゃん劇場 〜こんにちは 平松庚三です〜
自宅にも行って更新すると言っておきながら、やはり終了していて更新もないようなので、記憶に残ったものを書いておきます。
ひらまっちゃん語録?
・ネアカ主義に ...
もっと読む
さくらのブロラジが面白くなってる
『さくらのブロラジ』公式サイト - ラジオ関西558KHz
松本隆博氏が司会を務めるようになってから面白くなっている。
司会進行が変わるだけで、こうも面白くなるのか。
しかしほんと、弟に似てる。
しゃべりは、弟から毒気を無くした感じ。
好感が持てます。
松本の兄
...
もっと読む
その情報、必要ですか?
タイトルが、本の題名っぽいですが。
第24回「通算1周年後編、ゲストは2chの西村ひろゆき氏」(7/30)
前後編、聴いてみていろいろと参考になる部分が多かったように思う。
まさか、あのひろゆき氏から参考になる部分をもらえるなんて思ってもみなかった。
2ちゃんねるの ...
もっと読む