ボクらのバグり始めた世界

これは、ある重度身体障害者の記録である。

タグ:ライブドア

ライブドアが、まさかのチャリティーとかやってるので乗っかっている次第。 livedoor Blog 開発日誌 : ブログ開設数300万突破記念企画第2弾がスタート! - livedoor Blog(ブログ) 企画としては独自色が出てて面白いと思う。 しかし、この手のチャリティーは、本当にワクチ ...

livedoor ポイント 182pt溜まってるんだけど、使い道が分からん。 ヤフーポイントも使えないなと思っている。 うれしいのは、Amazonと楽天くらいなもん。 ...

livedoor クリップ開発日誌:ウォッチリストがさらに使いやすく! 単なる案。 初めてクリップを使うときに、 あらかじめ、いくつかの「タグ」を用意しておいたらどうだろうか。 例えば、「エンターテイメント」「スポーツ」「インターネット」という感じで。 そうすれば、初 ...

働くひらまっちゃん劇場 〜こんにちは 平松庚三です〜第37回「沖縄研修」(10/29) おいらの投稿が読まれたっぽい。退任の話をするためのきっかけに使われたような形だけど。聴いていて、びびった。特に何かくれるとかは、なさそう。 でも結構、自分ってラジオで投稿が読ま ...

たまに、過去に書いた記事を読むのに、サイドバーにある「Blog内検索」を使うのだけれど、 2007年7月のある記事がヒットしなかった。 ここで書いた記事は必ずヒットすると思っていたので、残念。。。 する・しないは、どういう基準なんだろう。 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*: ...

livedoor ツールバー まず、デスクトップアプリ。やわらか戦車を何となくクリックしたり、ドラッグして、その様子を見て、暇つぶしというかちょっとした癒しにはなります。 リアルタイムのCPU使用率、メモリ使用率なども表示されて、自分のパソコンの頑張り具合いが分かっ ...

画像にあるとおり、この2つの違いが分からない。 記事のタグは、自分でもよく入力してて、そこから違うブログに行ったりして活用していますが、 共通テーマに関しては、全くノータッチ。 タグとの違いが分からない。 共通テーマは、大きい大まかなもの。 タグは、細かい細 ...

後で見ようと思って、ピンしていた記事を誤ってクリアしてしまった。 ピンマークにマウスが少しでも触れると、自動的にメニューが開いて、気がつかずに「クリア」をクリックしてしまう。軽快な動作で良いのだが、クリアするときは確認画面を出すとかしてほしい。ちょっとショ ...

http://blog.livedoor.jp/sumikichi_blog/なんの団体や役職とも 関連のない、あくまで 「いち個人」のブログと書いてあるものの、現役のNHKアナウンサーが、あの悪名高き(?)ライブドアでブログ書いてるのはすごいな。と思う。。。逆に好感が持てるかも。プロフェッショ ...

Yahoo!JAPANが月間利用者数で初の4,000万人越え - ネットレイティングス Yahoo!JAPANは、同利用者数が対前年同月比で10%の成長(2006年5月は3,693万人)。また、インターネット視聴者全体に占めるYahoo!Japan の利用者比率は88%に達した。これはネットユーザーの約9割が月に1度 ...

↑このページのトップヘ