去年秋の母親の入院を自分でヘルパーコーディネートして乗り切った自信のためか、 その後、何となく「もしかして、一人暮らしとかできるんじゃね?」と思っていました。 またいろんな情報も入手できたせいか、一人暮らしについての思いや考え方がまとまってきました。 ...
タグ:家族
「お前は、橋の下で拾ってきた子」あれは何なんだろう。
「あんたは、橋の下に捨てられていて、かわいそうだったから拾ってきて育てた」 多くの人が、似たようなことを親から言われた経験があるんじゃないだろうか。 そういう僕も小学生の頃、母親から言われたことがある。 何気ない日常の中で、さらっと言うから、驚いたことがあ ...
今年も4日、経った。
もう今年も4日、経った。 この4日、正直何をしていたかあまり思い出せない自分がいることに気がついた。 とても無駄に過ごしたように思う。 今は、今週末に開かれる「ぼくうみ」のニコニコ生放送が楽しみということと、 http://live.nicovideo.jp/watch/lv36155111?mypag ...
職業としての支援者と家族(親)
上映会の企画運営をやらせて頂いて、まあ1年間、動いてきたわけですが、 ずっと思っていたというか、改めて驚いたことがあります。 それは、自閉症の子を持つ親御さん数名から、それぞれ多大なる感謝をされたことです。 正直、びっくりしました。 それぞれに違う時期で言わ ...
一難去って、また一難。
非常に面倒なことになってます。 この間の風邪は、特別悪化することもなく、終息を告げようしているのですが。 一週間くらい前から、父親が鼻をグズグズ、くしゃみを連発とかしてるんですね。 もともとうちは、花粉症の人は一人もいないのですが、 風邪か、花粉か。みたいに ...
せいじんしきのしゃしん
前に話した弟の会場での写真が出来上がっていました。 明らかに、童顔です。おとうと。 誰かの弟が、成人式会場に紛れ込んでる感じ。 4月生まれなのに、とても二十歳には見えん。 精神的にも幼いのに。 てか、おねーさん方の写真を見て、全然OKだな。と思った自分にショッ ...
せいじんしき
冠婚葬祭の「冠」は、成人式の意味だそうです。 弟が成人式に写真を撮ったら、非常にハニカミ王子に似ていてウケた。 童顔なんか。 その割には、モテない。 顔は悪くないのに、モテない。 ハニカミ王子顔は、おばさん世代にモテて、あの年代にはモテないのか、そういうこと ...
音楽に求めるもの
まずい。また母親が風邪っぽい。しかし今回は、弟は引いてないらしく発生源不明。大体うちは、1シーズン1回なんだけども。。。せっかく自分も上手く治ったというのに……。 dolce (DVD付) [CD+DVD] ~ 松下奈緒 (演奏), NAOTO (演奏), ゴンチチ (演奏), 松谷卓 (演奏) こ ...
内容とアクセス数の関係
愚痴とか止めたらアクセス数が下がっていたのが戻った。不思議なもんです。 しかし、ここでまた愚痴ってみる。 今回は差し支えない範囲、限界ギリギリまで書いてみる。 ある80過ぎの老人について。 ・何で年をとるとこうも自我が強くなるのか。今まで抑えてきたものを一気 ...
悪い
<一人で、ぼやきます。> 悪いね。8月は悪いのか。先にある「楽しみ」も、8月の悪さで「楽しくない」ものになってしまうような気がしてきた。前は、その「楽しみ」があるから悪いことがあってもワクワクしていたんだけど、悪すぎて、先も悪くなるような気がする。自分に ...